運動会のお弁当に妖怪ウォッチのキャラ弁を作りたいけど気が乗らない人のためのまとめ
昼間暑かったり、夜は寒かったりと子供達にどんな服着せていいか困ってるあなた!僕の嫁も困ってるので仲間です(笑)特に夜寝かす時のパジャマで悩んでるようですね。そういう時は布団を剥いでもいいように一応長袖長ズボンを着せて寝かせてます。
っと、どうでもいい報告はほっといてですね(笑)今日は運動会のお弁当でどんなものを作っていいのか分からないけど子供達が喜ぶ顔が見たいし、周りの奥さんとは差をつけたいっていう人に、僕が勝手に妖怪ウォッチのキャラ弁をおススメします!
では早速・・・。
とその前に以前運動会のファッションについても30代のキレイなママ向けに簡単にまとめたのでもしよければこちらもチェックしてみてください!
運動会ファッションでジャージが似合うママや芸能人をまとめてみましたお弁当全部をキャラ弁にしなくてもいいんです!
僕の嫁もそうだけどキャラ弁を作ろうと思うと、なぜだかみんなお弁当箱全体をキャラで埋め尽くして、「わぉ~お弁当がまるで宝石ばk…..」って思いがちじゃないですか?
例えばこんな☆ファンタスティッ~ク☆!!なやつ
ちょ、ちょなにこれ?!私には絶対無理!!って肩に力が入りまくってしまいますよね?
そう、会見前の小保方さん状態になります…。
「私、歌います『世界に一つだけの細胞』
こうはならないように、おむすびを一つだけキャラで飾ってあげるとかして、世界に一つだけのおむすびにしてあげましょうww
SPONSORED LINK
妖怪ウォッチのキャラ弁アイディア集
まずは大人気のジバニャン
所要時間5分←(僕の勝手な計算(笑))
かわいくないっすか?さっきも言ったみたいにおむすび全部ジバニャンじゃなくてもアクセントに子供の人数分だけデコっちゃえばそれだけで子供はキャピっちゃいます。
おむすびの具材もどこにでも売ってる、カニカマとチーズと海苔だそうですよ。
作り方はこちら→
どこか頼りないウィスパー☆
所要時間3分
これも簡単。材料はさっきのカニカマの代わりにハムを少々。普段は頼りないウィスパーが今日はなんでも教えてくれそ….いやそんなことはないな(笑)
作り方はこちら→
最後はレジェンド妖怪ブシニャン
所要時間5分
さいごはレジェンドのブシニャン。子供達のテンションMAXにしてあげましょう!
そして、「おまえたち徒競争で伝説になれ!」

まとめ
あっそうそうさいごのブシニャンのおむすびが青いのはデコふりといってキャラ弁用のふりかけなんです。体に悪そうな添加物もなさそうなのでけっこうみんな使ってるようです。
いちおう材料はこんな感じ。

楽天リンク貼っておきますね→デコ弁づくりに最適な6色のカラフルなふりかけ☆ はごろも デコふり6色 たまご風味 18g
今日はおむすびで作れるキャラを紹介したけど、運動会といえばやっぱおむすびか重箱ですよね?でも重箱なんて、ゲッ無理!なんで、
簡単だけど子供達をアゲれるおむすびを紹介してみました。今週末に運動会っていう人もいるかなと思うので、なに作ろうかなと迷ってる人は参考にしてくださいね!