くら寿司で妖怪ウォッチのメダルが当たる!期間は6月13日から1週間しかないぞ!「加藤ちゃんが注目!」はしてないな(笑)
SPONSORED LINK
先日ミヤ家はくら寿司に行きました。帰りのレジで子供達がなにやらつついて騒いでいるじゃないですか。僕は亀でもいじめてるのかと思い、助けにいくことにしました。
「どうしたんだい?亀を離しておやりな….ry」
「パパ!つまんないから、ふざけてないでこれいつからやってんの?」
たしかにつまんないだろうから、浦島ごっこやめます。子供達が見てたのはこれです。

くら寿司と妖怪ウォッチのコラボキャンペーンの予告でした。←嫌な予感はかなりする
で、どうやって当てるんだい?
最初に言っておくと、そこまでアツイキャンペーンじゃないと思ってます。予告のチラシ見てもらえば分かるとおもうけど、お宝GETまでのハードルが高すぎます!
前にもビッくらポンの当たる確率を「くら寿司の本部」に聞いてみたって記事(くら寿司のビッくらポンが当たる確率はどれくらいなのか聞いてみた)書きました。
1回500円で(1皿100円×5皿で1回チャレンジ)大体、7回くらいはやらないと当たらないのに、700個とか1万個とかセコすぎやしませんか?
だって1枚300円の宝くじで1万円とか当たったことありますか?詳しい確率とかわかんないけど、それ以下だと思うんですよね。
SPONSORED LINK
で、結局何が当たるんだい?
ここでキャンペーンの詳細を確認しときます。
1回500円でできるビッくらポンのカプセルの中に金賞か銀賞の当たりがでたら大当たり!
どうですか?ムリっぽくないですか?もし周りの人で当てた人いたら教えてくださいね!かなりレアだと思いますよ。
もう一つのキャンペーン
実はもう一つついでのキャンペーンを7月の終わりまでやってるらしいんです。
これについては簡単に言うと、自分が持ってる任天堂DSや3DSをお店に持ってって、くら寿司のゲームをダウンロード。席が空くのを待ってる間にそのゲームで妖怪を探せってやつです。
いや、これ普通に自分が持ってる妖怪ウォッチやるし、持ってない子は親が買わされるハメになるし・・・。やめてくれだし・・・。
まとめ
ということで、僕としては全く注目してないこのキャンペーンも子供達にとっては重大イベント。お寿司をたらふく食った挙句に妖怪メダルがゲットできるという激レアな至れり尽くせりイベントのようです(笑)
これを読んでる君!早速パパやママやジーちゃんやバーちゃんや、お兄ちゃんやお姉ちゃんや、
加藤茶に頼んでみなさい!
8時だよ全員集合!
妖怪ウォッチとくら寿司のコラボキャンペーンは今日からはっじまるよ~!
=近所のおじいちゃん(笑)=(本当は生気の抜けた現在の「加藤茶」)
