注目度抜群だったauの新サービスauウォレットが始まって以来、申し込み数はすげ〜ことになってます!開始わずか1カ月でなんと、100万突破したそうです!恐るべしポイントへの執念(笑)
と、そのカードの使い方にいくつか注意しておきたいことがいくつかあるので、今日はそんな話を。
SPONSORED LINK
[ad#res2]
電子マネーとは違うんです
電子マネーではないというと、ちょっと語弊がありそうだけど、多分みんながイメージしてるものではないと思います。
『いやいや電子マネーくらい知ってるぞ!コンビニで現金の変わりに『ピッ』っとやって、支払いは銀行から引き落とさらるんだろ!』
そうです。普通の電子マネーなら正解です。ただ今度のauウォレットはちょっと違うんですよ。
というのも、このカードを使うにはまずauウォレットページでカードの使用登録をしなければいけません。
auウォレットの登録方法と期間限定のチャージキャンペーン。チャージをするなら今が旬!
その後、現金やクレジットカードでチャージ(入金)することでようやく支払いができる状態になります。
auから送られてきた封筒から出して直ぐは使えないということです。
ここを勘違いして、お問い合わせする人がかなりいるらしい…
レジでピッはできない
僕は毎朝セブンイレブンでお弁当を買います。本当は手作りがいいww)前に並んだ人がレジで「ピッ」とやってると、かる~く劣等感を味わいます。(けっこうなおじさんもいる)
なんとなく気になってる人も多いんじゃないでしょうか?
で、そこへきて一方的にカードが送られてきた、今回のauウォレット。ここは登録するしかないっすね(笑)
でもnanacoみたいにレジで「ピッ」はできないんです。注意してくださいね。
店員さんにこう伝えてください!
レジ横のあの機械で「ピッ」ってやっても反応しません。(いずれは対応するかもです)なので後ろに並んでる人にイヤな目で見られないようにするためにも、店員さんにはこう伝えてください。
auウォレットのカードを渡しながら「支払いはクレジットで一括で!キリッ☆」そうすればスムーズに会計を終わらせることができますよ。
まとめ
今日言ったことをまとめると、
- まずはカードの使用登録する
auウォレット登録ページ - チャージは銀行やクレジットカード払いなどいくつかある
- レジで「ピッ」はできないので、あのセリフを言う
auウォレットの使用登録をしておかないと、今まで普通にもらってた携帯などの毎月の支払いポイントも、もらえないらしいのでどちらにしろ早めの登録をしておいたほうがいいですね。